日記かエッセイに属する
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 年明けに「2025年にやりたいこと」を書いて、それを毎月振り返ってきたけれど半年という一括りでまとめるとこの3つかなと思う。 ① 異国料理散歩のZINEを出せてよかった〜 ② 皮膚科トラブル多すぎ問題 ③ いきなり『論語』…
www.cheriovodka.com あっという間に6月が終わってしまうので、振り返っていく。もう今年も折り返しということで、後ほど後半戦どう過ごしたいかも書いていく。 ①異国料理のZINEを出す これは先月出したものに引き続き、Vol2を書いていくつもり。あまり焦ら…
まだ6月なのにこの暑さは一体何なんだ…。 日本の夏が異常なのはここ数年でよく理解したつもりだけれど、やはりここまで暑いと怖くなってくる。来月どうなってしまうのか。毎日38℃とか40℃になるのか。 お年寄りが熱中症で亡くなったというし、命に関わる事態…
今週のお題「最近捨てたもの」 近々引っ越す予定があり、あらゆるものを捨てている。ここ数年使い込んだ「あずきの力 首肩用」に始まり、もう行かない店のポイントカード類、もらったものの結局使わなかった化粧品サンプル、挙げだすときりがない。まだ使え…
mixi2はもう人がいない!と友人が言っていたのだけれど、いやいや、実はそんなことはない。活気のあるコミュニティがいくつかあって、私は地味に毎日mixi2を覗いている。主に見ているのはWordleのコミュニティ。 Wordleは5文字の英単語を当てるゲームで、も…
www.cheriovodka.com 年初に書いたやりたいことについて、今月どんなふうに叶えていったか振り返っていく。 ①異国料理のZINEを出す とうとう異国料理のZINEを出せた。文学フリマ東京で持ち込み分が完売して本当に嬉しかった。手にとってくださった皆様に感謝…
私は基本的に「察してくれ」と人に思うことはないのだけれど、コンビニのレジで「お支払い方法を選択してください」と言われると察してくれと思ってしまう。 それ以外に「察してくれ」と思ったことがほとんどない。ここ数年。その前に私は相手に自分の意図を…
熱はないのに熱っぽい、体がだるい。今日は気圧も上昇していたし、ジエノゲストを1錠飲み忘れてしまったせいか微妙に生理前のような精神状態だった。ジエノゲストは子宮内膜症、月経困難症には低リスクで使える薬だけれど、飲み忘れたときのダメージが大きい…
8時前に起床。普段9時に起きて10時前始業というスケジュールなのでだいぶ早起き。目をしょぼしょぼさせながら家を出て、日差しに焼かれながらドトールに飛び込む。チーズinミラノサンドAとアイスルイボスティーを飲む。アイスルイボスティーは氷なし。氷あり…
はてなブログからのメールで知ったのだけれど、今日は初めて文フリに参加してからちょうど一年経った日らしい。ちなみにこれは今とは別の、当時のブログ。 hamcheeselettuce.hatenablog.com せっかくなので(?)先日文フリで配布したフリーペーパーのパレス…
今回の文学フリマで買った本はこちら(無料配布も含む) 文学フリマで買った本その1 ・空想と地図 Vol.5 知り合いが出しているというのもあるけれど、前回Vol.4を買ったら編集が面白くて読み応えがあったので。 ・カリブ海子育て日記(前編) これも知り合い…
持ち込み分の新刊がはじめて完売してとても嬉しい。 友人が表紙をデザインしてくれたおかげだと思う。 場所も通路側で助かった!きてくださった皆様に感謝です。 新刊の東京異国料理散歩 私が過去に出した日記ZINEを手にとってくださった方が「あ、これ前に…
今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 というわけで、最近買って良かったと思ったものはこちら。Mykinsoの腸内フローラ検査。 mykinso.com なんとなく腸の調子が悪い気がする…というのがしばらく続いたのでやってみた。しかしまさかE判定とは。これ…
4月、一瞬で終わってしまうのが怖い。 やりたいことを振り返っていく。スマホのカメラロールを見ないと思い出せないことが多い。 www.cheriovodka.com ①異国料理のZINEを出す とうとう入稿した、『東京異国料理散歩 東京から思う異国』。 表紙はこんなかんじ…
ちょうどこのタイミングで、例の本と似たような、けれど全然ベクトルが違う本を読んだ。 www.diamond.co.jp タイトルは似てるかもしれないけれど、中身はだいぶ違うんじゃないかという気がしている。 基本的にはビジネスの場でコミュニケーションに困ったと…
レディー・ガガのパフォーマンスを見たことがないという方はぜひ、2017年のスーパーボウル・ハーフタイムショーを見てほしい。 www.youtube.com スーパーボウルのハーフタイムショーに出演できるのはトップクラスのアーティストだけ。レディー・ガガは選ばれ…
新刊ZINEの書影 そういうわけで新刊ZINEができた。今回はエッセイ集。前回の文フリでは表紙が印刷できていないままだったので新しく刷り直した。5/11の文学フリマで売ります。 エッセイには、私っていつまでピル飲むんだっけとか、シェアハウス10年以上住ん…
引っ越し先を探してしばらく経つが、都内は物件がなかなか出てこない気がする。もちろんあるにはあるのだけれど、もっと大量に出てくるものだと思っていた。不動産の担当者いわく、今後家賃が上がるので今のタイミングで出たがる人が減っているのだという。…
昔は仕事でへとへとになって帰る途中、ナチュラルローソンに寄って雑誌とアイスクリームとフェイスパックを買っていた。ナチュラルローソンは疲れた会社員ホイホイだから仕方がないと自分に言い聞かせて多少の出費には目を瞑っていたと思う。ナチュラルロー…
どっちがどうだ、で話題になっているそうです。 私としてはどちらでもええんちゃうという感じで。個人が真摯に創作していることにどちらも変わりないのかなと。 問題はZINEだの同人誌だのジンジン言ってるせいで笑い飯の伝説のM-1ネタ「鳥人」を思い出してし…
私は今の家に約13年住んでいて、基本的に出かける場所はあまり変わらない。本を買ったりカフェで過ごすために行く神保町。野球観戦のための外苑前。友人と会うときは新宿や池袋に行くこともある。買い物はだいたい上野か秋葉原。そうすると他の街にはまぁ、…
声に出していくといい、というので。大声で行くか!! 良い家を見つけたい!! 現在、家探し中。週に2回はオフィス出社しなければならないので制約がある程度あるのだけれど、なるべく大きなスーパーが徒歩圏にあって、治安がよくて、私の大きなデスクやベッ…
湿疹に悩まされて、ここ数ヶ月は何度も皮膚科に足を運んだ。 部位は顔。主に目の周りやあごが赤く痒くなり、ステロイド薬を飲まないといけないほど腫れ上がってしまうときもあった。とにかく大変だった。こんなに肌で悩まされたことはなかったと思う。 落ち…
ヤクルトスワローズのファンを2016年からやっているので、神宮球場に行ってもつば九郎に会えないんだと思うと信じられないし、今でも少し開幕が怖い。 いろんなニュースでも報じられているけれど、つば九郎はただブラックジョークが上手いだけでなく、選手が…
毎日クタクタで、これが何年も続けられる気がしないのだけれど、これがミドルエイジ・クライシスというやつなんだろうか? でも仮にミドルエイジ・クライシスだったとして、なんだというんだろう?世の中ミドルエイジだからといって優しくしてくれるわけじゃ…
いわゆるマネージャー職と呼ばれるポジションにいるのだけれど、日々余裕がなさすぎてしんどくなってきた。ここまでくると自分のマネジメントをしないとまずそう。 というわけで、Grokに聞いてみた。 ------------------------ 私の質問: IT業界のベンチャ…
www.cheriovodka.com 毎月やっている、やりたいことの振り返りをする。 ①異国料理のZINEを出す 異国料理のZINEは準備中。今月は異国料理ではなく、1月のごはん日記を2月の「ZINE FEST詩歌と日記」に販売することができたのでよかった。 2025年1月のごはん日…
あまり百貨店やショッピングモールに行かない生活をしているせいか、バレンタインはそこまで盛り上がらないイベントのように思える。気のせいだろうか。スーパーやコンビニにはチョコレートがおいてあって、ああバレンタインだなと思うのだけれど。 今年は自…
2025年にやりたいことはこんなふうに書いていた。 www.cheriovodka.com というわけで、ひとつひとつ、1ヶ月目を振り返っていく。 ①異国料理のZINEを出す 準備中。すでに二十編ほど書いていて、今日友人にデザインのお願いをした。五月の文フリで出したい…。…
かなり辛い。 膀胱炎になった理由として思い当たるのは、免疫系の働きを抑える薬を一週間飲んでいたこと。湿疹のために飲んでいたので仕方がないとはいえ、辛い。 膀胱炎っておしっこを出すときも、普通に過ごしてるときも痛いんだな……。と落ち込んでいる暇…